BLOGTOP » ARCHIVE … 2011年12月
スポンサーサイト
[No.] --/--/-- (--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
脱○○宣言
[No.1033] 2011/12/28 (Wed) 01:07
いよいよ年末ですね
テレビでは決まったように後○日で今年も終わり
と言う台詞が・・・(( ̄ー ̄#)
ところで
毎年のように書いてきたと思いますが
ワタシはこの時期 父の呪いにかかります
亡き父は大掃除魔でした
隅から隅まで紅白歌合戦も中盤にさしかかっても
まだあちこちを磨き立てていました
ワタシは普段決して掃除魔ではありませんが
この時期は天界の父に操られるように
泣き泣き大掃除を繰り広げていました
がっ!!
今年は違う
今年は 3つの理由から 脱大掃除宣言 (v'-')b
理由その1
先週から我が家に蔓延している猫風邪(ヘルペス)
ようやくゴールが見えつつある状態で
部屋が寒くなるような窓掃除とかしたくない!
理由その2
築40年を迎える我が家
キッチンも約20年
今まで毎年毎年ガスの点検のたびに
買い換えを・・・もう危ないです
と言われ続けてきたガスコンロがついに
本当に危なくなってきました
更に
食器洗い機から水漏れ
ここで中途半端に部分的に入れ替えをするよりは
(消費税が上がるかもしれないし その前に)
全て取り替えを・・・と考えています
なんと 今年は息子の学資保険が下りるんです
こつこつ貯めてきた甲斐がありました
息子の学資保険というところにちょっと後ろめたさを感じますが
こつこつ貯めたのはワタシだし
ちょっと借ります(^^ゞ
と言う事で年明けてから たぶん キッチンのリフォームをするので
大がかりな掃除はせず
今まで通り・・・の掃除でいこうかな・・・と
理由その3
1月から受験本番の息子 今年は息子が使えない!!
更に 2月には 大がかりな部屋の移動が・・・
そんな訳で
大掃除ではなく
物の移動をせっせとしています
全てワタシの物です
多すぎます
でもハンドメイドの材料なので捨てられない(T^T)
材料を詰め込んでいた8畳ほどの部屋を息子に譲ります
ちなみに移動するのは3畳の小部屋
どう考えても普通に入れたら入りきるわけはありません
例えば本の場合

半分近くは手放すことに(T^T)
同じことを 生地 各種パーツなど種類別に選別
大掃除は大きいところをやるべきで細かいことをやり始めてはいけない
と言うのが鉄則ですが
大掃除からは脱却したワタシ
ちまちました選別をもう4日ほどしています
ああ・・年内に少しは片付くのでしょうか
リビングはようやく今日クリスマスの飾りを取り外しました
ああ・・・前途多難
また何か持ってくにゃ!?

ストーカー猫寿々音(すずね)
ようやく今日からストーカー再開
ワタシと一緒に上へ下への移動をくりかえします
注射も1日2回から 1日1回に減りました
さて
明日も頑張りましょう
明日はせめて写真が撮れるぐらいのキレイさにはしたいと願うワタシ
ポチッとお願いやる気が出ます

テレビでは決まったように後○日で今年も終わり
と言う台詞が・・・(( ̄ー ̄#)
ところで
毎年のように書いてきたと思いますが
ワタシはこの時期 父の呪いにかかります
亡き父は大掃除魔でした
隅から隅まで紅白歌合戦も中盤にさしかかっても
まだあちこちを磨き立てていました
ワタシは普段決して掃除魔ではありませんが
この時期は天界の父に操られるように
泣き泣き大掃除を繰り広げていました
がっ!!
今年は違う
今年は 3つの理由から 脱大掃除宣言 (v'-')b
理由その1
先週から我が家に蔓延している猫風邪(ヘルペス)
ようやくゴールが見えつつある状態で
部屋が寒くなるような窓掃除とかしたくない!
理由その2
築40年を迎える我が家
キッチンも約20年
今まで毎年毎年ガスの点検のたびに
買い換えを・・・もう危ないです
と言われ続けてきたガスコンロがついに
本当に危なくなってきました
更に
食器洗い機から水漏れ
ここで中途半端に部分的に入れ替えをするよりは
(消費税が上がるかもしれないし その前に)
全て取り替えを・・・と考えています
なんと 今年は息子の学資保険が下りるんです
こつこつ貯めてきた甲斐がありました
息子の学資保険というところにちょっと後ろめたさを感じますが
こつこつ貯めたのはワタシだし
ちょっと借ります(^^ゞ
と言う事で年明けてから たぶん キッチンのリフォームをするので
大がかりな掃除はせず
今まで通り・・・の掃除でいこうかな・・・と
理由その3
1月から受験本番の息子 今年は息子が使えない!!
更に 2月には 大がかりな部屋の移動が・・・
そんな訳で
大掃除ではなく
物の移動をせっせとしています
全てワタシの物です
多すぎます
でもハンドメイドの材料なので捨てられない(T^T)
材料を詰め込んでいた8畳ほどの部屋を息子に譲ります
ちなみに移動するのは3畳の小部屋
どう考えても普通に入れたら入りきるわけはありません
例えば本の場合

半分近くは手放すことに(T^T)
同じことを 生地 各種パーツなど種類別に選別
大掃除は大きいところをやるべきで細かいことをやり始めてはいけない
と言うのが鉄則ですが
大掃除からは脱却したワタシ
ちまちました選別をもう4日ほどしています
ああ・・年内に少しは片付くのでしょうか
リビングはようやく今日クリスマスの飾りを取り外しました
ああ・・・前途多難
また何か持ってくにゃ!?

ストーカー猫寿々音(すずね)
ようやく今日からストーカー再開
ワタシと一緒に上へ下への移動をくりかえします
注射も1日2回から 1日1回に減りました
さて
明日も頑張りましょう
明日はせめて写真が撮れるぐらいのキレイさにはしたいと願うワタシ
ポチッとお願いやる気が出ます


スポンサーサイト