スポンサーサイト
[No.] --/--/-- (--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
安くて簡単に曇り窓にする
[No.381] 2010/06/16 (Wed) 19:19
ひとつの記事にいろいろな内容を詰め込むと
後で自分で調べたいときに見つけられないと言うことに最近気がつきました
分けてUPすると言うことは UP数が多くなりますね(^^;)
ネタ写真も余り気味ですのでがんばって記事にします・・・
さて と唐突ですが ashakさんより
カーテンは使っていないとおっしゃっていますが
ないと中が丸見えではありませんか?
との質問がありました
我が家ではカーテンはほとんど使っていません
というのもリビングの掃き出し窓はひとつ
でここはダブルウィンドー 二重ガラス にして
保温効果などがありカーテンの必要がないようにしています
ですが 透明のガラスを使っているので やはり外が見えます
外は他人様のお宅の裏側で 人目は気にならないのですが
裏側っていらないモノを積んだり(我が家もそうですが)決して見栄えがいい訳ではないので
スミマセン他人様のお宅の庭ですのに (^_^;
そんな訳で外が見えないように工夫をしています
それが
窓シールです
ワタシの購入したモノは 磨りガラスタイプで 1,8mで3480円でした

水で張るだけで手直しもできお手軽です
似た感じのがありました→ こちら
窓の話しついでに キッチンですが 今まではガラスにスプレーするだけで曇りガラスになる!
というモノを吹き付けていました

物置の隅から容器を発見しました・・・
古いのでボロボロですが今も同じモノが販売しています
良かったのですがさすがに何年もたつと こすれて剥がれたところもでてきていたので
今回のリフォームで剥がして取ることにしました
が!
これが大変で こすれて剥がれるくせにきれいに取ろうと思うと取れない ゜ ゜(゜´Д`゜)゜。

なんとか1日掛かりできれいにし このままいっそクリアで・・・と思いましたが
ここの窓外側が拭けない構造 2階なので手も届かない
外側の汚れが気になって やっぱり曇りガラスにすることに
ここで先ほどの窓シールの登場ですが
これけっこうなお値段で 我が家の定形外のサイズの窓の場合
キッチンの窓全部に張ると約7000円近くかかり 更に幅が狭いので
細長い残りが大量にでてしまいます
もったいないので 滅多にさわることのない高い方は
オリジナル曇りガラスにすることにしました
使うモノはアクリル絵の具の白(1本150円ぐらい)
トールペイントのコーナーなどに売っています
それをキッチン用のスポンジにつけてガラスに直接ぽんぽんぽんと

ちょっとまだらですがこれもまたいい感じです
剥がす時には水をつけたスポンジでグググッと拭き取るだけで超簡単
このままですと油煙がついてまたすぐに汚れるので
100均で購入した英字文字入りラッピングペーパーをガラスサイズにカット
四隅に両面テープを貼って貼り付け

曇りガラスにほんのり浮かぶ英文字がいい感じです
汚れたらラッピングペーパーを交換するだけです

よ~く寄ってみないとわからない程度ですけど(^_^;)
安くて簡単に曇りガラスにできました
そして
汚れの頻度が激しい下側の窓だけはガラスシール

でも実際に見たら気がつかない 上と下の違い(^^ゞ
ガラスのラッピングペーパー使いは他の場所にも使用しています→こちら
他の場所の小さめの窓は


鎧戸をつけたりしています
基本的にガラスは曇りガラスをチョイスもしくはシールで変更
寒さ対策は・・・ 我が家は元々古い家で開口部も多いので
(部屋にいくつもドアがある変形した作り)
窓の冷気を防ぐ・・・コトは余り考えていません
窓の冷気を防いだところで他からの冷気が余りありますので(ーー;)
それより何より掃除が面倒なので カーテンだけは勘弁よっ
ていうのが本音であります
これネコ多頭飼い家庭の心の声のような気がします
少なくともワタシの知っている多頭飼い者はみんなそういいます(( ̄ー ̄#)
カーテンがワカメになるっというのも
ネコ飼い(特に若いネコ)の悩みとして多くあげられます
ワタシはそれに耐えられません そんなぐらいなら寒い方がましさっ((( ̄へ ̄井)
と強がりを言って自分自身を奮い立たせていますよっ
ちなみに夏場の直射日光は窓の外側に日よけを下げています
これでご質問の答えになっているでしょうか?
我が家仕様の窓の話でした
ちなみに 鎧戸の窓は雰囲気も最高ですが
こういった間抜けな格好のネコがいると それも台無しです

手が変だよ手が!! と言ったら
まじめな顔でそろえました

これ一年半ほど前の写真ですが
間抜けなところも容姿も今と変わらずな寿々音(すずね)です
そんなすずを見て相変わらずスレンダーでうらやましいと
真剣に思う飼い主にポチっと応援
↓


後で自分で調べたいときに見つけられないと言うことに最近気がつきました
分けてUPすると言うことは UP数が多くなりますね(^^;)
ネタ写真も余り気味ですのでがんばって記事にします・・・
さて と唐突ですが ashakさんより
カーテンは使っていないとおっしゃっていますが
ないと中が丸見えではありませんか?
との質問がありました
我が家ではカーテンはほとんど使っていません
というのもリビングの掃き出し窓はひとつ
でここはダブルウィンドー 二重ガラス にして
保温効果などがありカーテンの必要がないようにしています
ですが 透明のガラスを使っているので やはり外が見えます
外は他人様のお宅の裏側で 人目は気にならないのですが
裏側っていらないモノを積んだり(我が家もそうですが)決して見栄えがいい訳ではないので
スミマセン他人様のお宅の庭ですのに (^_^;
そんな訳で外が見えないように工夫をしています
それが
窓シールです
ワタシの購入したモノは 磨りガラスタイプで 1,8mで3480円でした

水で張るだけで手直しもできお手軽です
似た感じのがありました→ こちら
窓の話しついでに キッチンですが 今まではガラスにスプレーするだけで曇りガラスになる!
というモノを吹き付けていました

物置の隅から容器を発見しました・・・
古いのでボロボロですが今も同じモノが販売しています
良かったのですがさすがに何年もたつと こすれて剥がれたところもでてきていたので
今回のリフォームで剥がして取ることにしました
が!
これが大変で こすれて剥がれるくせにきれいに取ろうと思うと取れない ゜ ゜(゜´Д`゜)゜。

なんとか1日掛かりできれいにし このままいっそクリアで・・・と思いましたが
ここの窓外側が拭けない構造 2階なので手も届かない
外側の汚れが気になって やっぱり曇りガラスにすることに
ここで先ほどの窓シールの登場ですが
これけっこうなお値段で 我が家の定形外のサイズの窓の場合
キッチンの窓全部に張ると約7000円近くかかり 更に幅が狭いので
細長い残りが大量にでてしまいます
もったいないので 滅多にさわることのない高い方は
オリジナル曇りガラスにすることにしました
使うモノはアクリル絵の具の白(1本150円ぐらい)
トールペイントのコーナーなどに売っています
それをキッチン用のスポンジにつけてガラスに直接ぽんぽんぽんと

ちょっとまだらですがこれもまたいい感じです
剥がす時には水をつけたスポンジでグググッと拭き取るだけで超簡単
このままですと油煙がついてまたすぐに汚れるので
100均で購入した英字文字入りラッピングペーパーをガラスサイズにカット
四隅に両面テープを貼って貼り付け

曇りガラスにほんのり浮かぶ英文字がいい感じです
汚れたらラッピングペーパーを交換するだけです

よ~く寄ってみないとわからない程度ですけど(^_^;)
安くて簡単に曇りガラスにできました
そして
汚れの頻度が激しい下側の窓だけはガラスシール

でも実際に見たら気がつかない 上と下の違い(^^ゞ
ガラスのラッピングペーパー使いは他の場所にも使用しています→こちら
他の場所の小さめの窓は


鎧戸をつけたりしています
基本的にガラスは曇りガラスをチョイスもしくはシールで変更
寒さ対策は・・・ 我が家は元々古い家で開口部も多いので
(部屋にいくつもドアがある変形した作り)
窓の冷気を防ぐ・・・コトは余り考えていません
窓の冷気を防いだところで他からの冷気が余りありますので(ーー;)
それより何より掃除が面倒なので カーテンだけは勘弁よっ
ていうのが本音であります
これネコ多頭飼い家庭の心の声のような気がします
少なくともワタシの知っている多頭飼い者はみんなそういいます(( ̄ー ̄#)
カーテンがワカメになるっというのも
ネコ飼い(特に若いネコ)の悩みとして多くあげられます
ワタシはそれに耐えられません そんなぐらいなら寒い方がましさっ((( ̄へ ̄井)
と強がりを言って自分自身を奮い立たせていますよっ
ちなみに夏場の直射日光は窓の外側に日よけを下げています
これでご質問の答えになっているでしょうか?
我が家仕様の窓の話でした
ちなみに 鎧戸の窓は雰囲気も最高ですが
こういった間抜けな格好のネコがいると それも台無しです

手が変だよ手が!! と言ったら
まじめな顔でそろえました

これ一年半ほど前の写真ですが
間抜けなところも容姿も今と変わらずな寿々音(すずね)です
そんなすずを見て相変わらずスレンダーでうらやましいと
真剣に思う飼い主にポチっと応援
↓


この記事のトラックバックURL
→http://mixjuice385.blog67.fc2.com/tb.php/381-6e332ee7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
毎度すごいなー!って惚れ惚れ(ヨダレたらしながら?)しながら拝見しています^^
しっぽちゃんたちはカワイイし、もーねーどうしましょ!
仕事の休憩時間に見させてもらってるんで、
たまに社長も一緒に見てます♪